Summer Night Yoga&Meditation

もう一年半年過ぎて、夏も真盛りの7月!
独立記念日は近場のパークでピクニックにハイキングとのんびり過ごしました。
トレッキングルートの滝まで行ってみたら水はすっかり枯れてましたが、鬱蒼と茂る大木や素晴らしく夏の花もたくさん咲いてました。触れたくなる木もいっぱいあってぶら下がったり、ヨガのポーズをしたり、とってもいい気が巡りました。行きは上り坂きつくって汗だくになったけれど、頂上からの眺めは最高で、戻りは水平線眺めながら海風を肌に鼻歌まじりの下り坂〜♪ ちょっとしたリトリート気分でした
その気になればどこでもリトリート!
遠くに出かける必要はないですね〜 

 


19665622_10207635391723197_1880678933984476243_n
今月は隔週火曜の夜7時〜「ヨガ+瞑想」のサマーナイトクラスを行います。
今ちょど日も長いのでお仕事終えた後でも参加できる時間帯にしました。

先月心臓の手術を終えられた武道家の方と呼吸法を入れたプライベートのレッスンを何度か持たせていただいきました。治療中の不安感が尾を引き、術後日中でも突然恐怖心に襲われて夜もぐっすり眠られないというようなことが来られた主な理由でしたが、毎回素晴らしい反応でヨガならではの呼吸の効果をまざまざと感じた次第です。以前からメディテーションのご要望もありましたし、不安や雑念から頭をリセットするいい機会になればと思います。
内容は、通常のクラス同様90分で、ストレッチ中心のゆったりとした動きで体を緩めて、最後20分ほどメディテーションの時間をとります。

こちら希望者があり次第人数に関わりなく行いますので、ご興味ある方おられましたらご一緒に〜!

Summer Night Yoga&Meditation Class
July,11 & 25 (Tue.) 7:00 pm ~ 8:30 pm

19905278_10207679828954100_6986955405184617854_n

ヨガと月琴のコラボレーション

昨日は、門前仲町のスペース “Chaabee”で、中国文学研究家の星野孝司さんとヨガと月琴演奏のコラボクラスを行い、ご参加の皆さんと素晴らしいひと時を過ごさせていただきました。

ヨガで体のこわばりをほぐし、メディテーションで呼吸を整え、心身スッキリしたところで、第2部は語りと月琴のお楽しみタイム。アメリカで本場のストーリーテリングも経験された語り部の末吉正子さんにアメリカのノスタルジックなお話じっくりと聞かせていただいた。末吉さんのパンチのある声と熱演!今回も心にしみわたりました。ロサンゼルスでご縁のあった和太鼓奏者の望月左武郎さんには、蒔絵の貴重な小鼓を組み立てて行くところから観せていただき、その後『翁千歳三番叟』を小鼓1調でご披露いただきました。この場限りのなんとも贅沢な時間〜ヨガで繋がるみなさんとのご縁にこの度も感謝でいっぱいです

IMG_8589

絶景立山!真白の春

列車にバス、ケーブルカー、トローリーバス、ロープウェイと、いくつもの乗り物を乗り継いで立山から黒部ダムへ。立ちはだかる立山のもと、黒部のその姿荘厳だった!黒部ダムから長野県の扇沢までは関電トンネルをトローリーバスで15分。ダム建設最大の難所がこのトンネル内でその場所はブルーのライトに照らされていた。立山黒部アルペンルートは、日本の聖地!まるで巡礼のようだった。

DSCN5404

DSCN5333

DSCN5344        雪の大谷

DSCN5452 2

DSCN5483                     黒部ダム                                  IMG_8361
関電トンネル

春風にのせて〜♫ ヨガと月琴のメディテーション

5月14日の日曜日午後3時から門前仲町のスペース “Chaabee”で『ヨガと月琴のメディテーション』のコラボ行います。

この度は月琴奏者の星野孝司さんに月琴を奏でていただき、ヨガのあとその調べを体感しながらメディテーションの時間をとりたいと思います。

ヨガでは呼吸を整え、同時に筋肉を緩めて体のこわばりをほぐしていきます。
初心者の方にも無理なく参加いただける内容で進めていきますので、どなたでも気軽にお越しください。

クラスの後は、星野さんの月琴と語りを交えてみなさんと団らんの時間を過ごしたいと思います。

月琴については星野さんのプロフィール(末尾に添付)にも紹介がありますが、中国伝来の胴が満月のような丸い弦楽器で、琴の音に似ていることから月琴と呼ばれるようになったそうです。坂本龍馬のお竜さんが弾いてた楽器としても知られています。
中国では、リンロ〜ン♫と、玉(ぎょく)と玉が軽く触れて爽やかに鳴る、そういうイメージで形容されるそうで、まさに春にぴったりなコラボレーションかと思います。

春の風にのせて〜♫ ヨガの月琴のメディテーション!
日曜日の午後、門前仲町のノスタルジックな古民家で、みなさんとリラクゼーションの時間を心ゆくまで過ごしたいと思います。


ヨガの月琴のメディテーション


日時:5月14日(日)
午後3時〜5時 ヨガとメディテーション
   午後5時〜6時 語りと月琴

午後3時 〜 5時 ヨガとメディテーション
午後5時 〜 6時 語りと月琴

17952786_1691542821139534_4216821387817935372_n
15873544_1332774050130970_323077846789103140_n

Healthy! Tasty! Spice cooking ♫

先週の入門クラスに続いて今日はスパイス2のクラス行いました。ずっとお待ちいただいてた方、帰国前に2週連続でいらした方、集って一同和気あいあい♫ この度も素敵な出会いの楽しいクラスになりました

「目に見えないもうひとつ大事なスパイスがありました。それは心。リラックスして楽しむ心です。必ず最高の味を引き出してくれます。」
私のインド料理の先生でスパイス研究家のミラ・メータさんの言葉。「はじめてのインド料理」より

      スパイス入門クラス

16998843_10206762340257456_4190668327447285368_n

16939517_10206762340337458_6315434871718349661_n

16806664_10206762371938248_1619154112921203908_n

     スパイス2クラス

17103455_10206804018339382_3075236866281647738_n

17155694_10206804018699391_5317957235560171276_n

16938731_10206804019219404_2608630575303964052_n

Spring’s just beginning♫

Farmer’s Market under the blue sky!

今日から3月〜 快晴の空に空気も緩んで、ようやく春の陽気がやってきました♪
マーケットでは野菜も花盛り!今日は”puntarelle”という野菜に初めて出会いました。この時期ポピュラーなイタリアの苦味野菜なんだそうで、デドックスにいいかと試しに買ってみました。スライスして氷水に30分以上浸してから調理するのだとか。チコリに似てるけど、巨大な蕗の薹のように見えなくもない、、どんなに苦いかちょっとワクワです!笑
春は、苦味のものを取ると体をバランスするそうです。皆さんも季節の苦いもの見つけてお試しくださいpuntarelle

16996471_10206778166333098_4941343221060354518_n

17103736_10206778159812935_4058055179132080539_n                    puntarelle

16998937_10206778161612980_7067124893085129724_n

16996257_10206778162733008_1318660929345409649_n

We ❤️ Kamishibai

2月恒例、アメリカの高校生たちとの紙芝居クラス
紙芝居の歴史背景をパワポで紹介して紙芝居を上演。導入はいつも参加型の「おおきくおおきくおおきくなあれ」でスタート!紙芝居は2年生のクラスで紹介しているけれど、みんな卒業するまで「おおきくおおきくおおきくなあれ」と言い続けるのだそうで、この作品は絶対に外せない。笑 メインの昔話は、教科書に出てくる「ねずみののよめいり」 民話って生きる上でとっても大切なメッセージを伝えてくれてる。このお話も何度読んでも目が開くし、ハッピーエンドの楽しいお話で、新春のクラスにもぴったりハマる♪ 今回みんなで「へのへのもへじも」も描いてみた。数年前からipot 導入で、手書きがなくなったのが残念だけど、、画面に楽しい元祖絵文字絵が色々生まれてきました〜

16684366_10206660359187993_3195822108034277431_n-2

16711979_10206660359027989_6147035176383488600_n

16681762_10206660406109166_4000394188268768046_n

16649474_10206660406589178_6233901567495561778_n

16507923_10206660359748007_6677384568430801903_n

早春のハーブ、おすすめです♪

春先に登場するパワフルなハーブ、ネトル(nettle)
鉄分やミネラルが豊富で、お茶にもお料理にも使えて重宝。先週マーケットで見つけたのででヨガの後のハーブティーにと買ってきました。 少し粘り気のある独特の風味ですが、カモミールやミントとブレンドすると飲みやすい。お料理ではスープに合うようです。昨日、Pho風にはるさめスープを作って入れてみましたが、いけました♪
春先は苦味のあるものをとると冬の間体内に溜まった毒素を押い出してくれますので花粉症などのアレルギーにもいいかと思います。早春のハーブこれからの体調管理にオススメです♪

生のネトルを使われる場合は、肌に触れるとかぶれますのでその点注意を。念の為、ハーブは薬効成分も含まますので持病のある方やお薬を飲んる方、妊婦の方も要注意です。

after yoga tea: chamomile, mint, echinacea, rosemary, dandelion root + fresh nettle

16473264_10206631749152760_7070008481689799013_n

16508174_10206631751032807_3329251025838310319_n

The Year of The Rooster!

今日は旧暦のお正月。アメリカでは ”Chinese New Year “ってことになってるけど、旧暦でお正月祝うのは中国だけではないよね。言うなら”Lunar New Year!”

今日ヨガのクラスに旧正月のお祝いのお菓子を持って来てくださった方がいて、その中の一つは、韓国の大豆やゴマで出来た伝統菓子。デザインも日本の紋みたいで、大豆のお菓子は懐かしいきな粉の味わい。文化は繋がっておりますね〜♪
中国のお祝いクッキーに日本の豆菓子。去年暮れにいただいたイタリアのパントーネも合わせて、今日のアフターヨガはお祝いムードのティータイムでございました〜笑

16265734_10206581768343271_5590416172812567174_n

16266138_10206581768783282_6513140526165658630_n

16298917_10206581779623553_8212627408266829976_n

 

こちらは、天岩戸神社でいただいた酉の彫物。ロサンゼルスに転居した時も持ってきて、ずっと壁にかけていました。今年で一巡。昨年暮れには都城から高千穂峰を拝む事もできました。これも巡り合わせかな?

16299120_10206582178593527_2137768131644179846_n

今日から酉年の始まり〜♫ また無事に一巡できますように!

The Year of The Rooster! cock-a-doodle-doo ~~♫

Happy New Year 2017!

Happy New Year 2017!

今年は築地本願寺で新年を迎えました。カウントダウンにはクラッカーが用意され、まるでアメリカのようなノリの年越しでした。

15781750_10206399498546640_4131983101107086699_n

15747331_10206399486266333_2359281390287017201_n

 

元旦は、深川の七福神巡りで初歩き♪

15780762_10206410219054646_974070593768608991_n

二日は、年賀状の書き初めなど家でのんびり過ごして、三日は、上野の鈴本演芸場の寄席で初笑い!日本ならではのお正月を存分に楽しみました。

15822852_10206418452300472_5218276803208361483_n

 

今年のモットーは、築地本願寺の新年の書『諦』にあやかりたいと思います。

『諦』とは、諦めることではなく、「あきらかに見ること」「あるがままに見ること」つまりは真理を見る目を開くことかと。

あるがままに。心のままに。ぶれることなく。恐れることなく。思いを素直に行動につなげていきたいと思います。

謹賀新年!今年もよろしくお願いいたします。